靴にアクセントカラーを持ってくるのはNG…ではありません!




ミニー番長
こんにちは。身長143cmのミニー番長 ことぶき よしえ です。

低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。

 

アクセントカラーとは、簡単に言うと、全身コーディネートの中でいちばん目立つ色のこと。

他アイテムの色とメリハリがあり、できるだけ面積を少なくしたほうが、よりオシャレ感が出ます。

そして、上の方に持ってくるほうが、目線が上がるので、小柄さんのスタイルアップに向きます。

だからこそ、マフラー・ストールや帽子などをアクセントカラーにするのを小柄さんにはオススメすることがあります。

 

じゃあ、やっぱり、アクセントカラーを靴に使うのって、目線が下に行くからNGですよね?

お客様にも質問されたことがあります。

確かに、「目線を上に」が叶う帽子やマフラーにアクセントカラーを使うより、スタイルアップ効果はないです。

でも、その色のその靴が好きなら、履くべきですよ!

好きな色の好きな靴を履いていたら、気分が上がります。

すると、歩き方が変わり、姿勢が良くなります。(靴だから、余計にね)

理論的なことは置いといて…

テンションアップは、スタイルアップになります!

 

最後に、理論的なアドバイスも少し。

靴オンリーではなく、靴とバッグをアクセントカラーで揃えたコーデは、あまりオススメしません。

この場合は、視線がアチコチ散らかってしまうので、スタイルダウンの可能性も。

好きな色の靴とバッグ、どっちもあるなら、別の日にそれぞれ別のコーデで使ったほうが、二度オイシイです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。









小柄なわたしから
小柄なあなたに
伝えたいこと

あなたが
どんなに小柄コンプレックスを抱いていても、
サイズの合う服がなくてオシャレを諦めてしまっていても、
小柄であることはあなたの魅力です。
あなたは、そのままのあなたで、もっとオシャレになれます。
扉はいつでも開いています。
あとはあなたが飛び込むだけです。

本当のサイズ感を
あなたはまだ知らない



何を着てもしっくりこないなら、
サイズが合っていないのです。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

ミニー番長こと、ことぶき よしえです。身長143cmと超小柄のアラフォー女です。体形コンプレックスやサイズ制限によって、オシャレの選択肢が少なくなっている同じような小柄さんたちの助けになりたい!その想いから「外見コンプレックス克服ファッションアドバイザー」として活動しています。