お仕事コーデに必要なのは〇〇〇




ミニー番長
こんにちは。身長143cmのミニー番長 ことぶき よしえ です。

低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。

フルタイムでお仕事を頑張っている小柄さんもたくさんいるでしょう。

しっかりしている人に見られたい!

なめられたくない!

こんな悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか?

過去のわたしの悩みでもあったので、その気持ちよくわかります。

今回は、そのお悩みに対して、お仕事コーデで気をつけたいこと、そしてぜひ取り入れてほしいことをお伝えしたいと思います。

 

お仕事コーデで必要なのは?

なんといっても「清潔感」です。

 
(実際に仕事ができる、できないにかかわらず)老若男女、仕事ができるように見えない人の共通点は、清潔感がないこと!
 
 
帰宅ラッシュの電車に乗っていると、意外と多いんですよ。
 
だから小柄さんも、いろんな小技を使う前に、「清潔感」を意識するだけで、「仕事ができる人」に見せることができます。
 
 
チェック項目
  • 衿や袖に汗ジミ、黒ずみはありませんか?
  • パンツの裾、引きずっていませんか?
  • 靴は汚れていませんか?(これ、目立ちます)
  • 服が皺だらけではありませんか?
  • バッグの角、色がはげていませんか?
 
まずは、これらに気をつけてみてください。
 
「えっ、これだけでいいの?」
 
と思うかもしれませんが、これ全部ちゃんとしている人、そうそういないです。
 
「清潔感」を常に意識してみてください。
 

仕事での信頼感を与えたいときは、ネイビー(紺)を味方につける。

これ、「黒」じゃないの?って思う人多いですよね。

でも、ビジネススタイルで「黒」メインは、信頼感よりも威圧感が高まります。

もちろん地位が高い人なら、問題ありません。

でも、小柄さんだと見た目とのギャップも大きく違和感が生じてしまいます。

そこで、オススメしたいのはネイビー(紺)。

グレーでもいいのですが、いちばんはネイビー。

知的、聡明なイメージ、信頼感を与える色。

さらに黒よりも柔らかい、グレーよりも若々しい印象を与えてくれるので、小柄さんのビジネススタイルにピッタリなのです。

わたしはネイビーのシンプルなテーラードジャケットを持っていて、重宝しています。

ネイビーのジャケットはカジュアルコーデにも合わせやすいので、一石二鳥なんですよ。

 

お仕事を頑張っている小柄さん、ネイビー(紺)をぜひ取り入れてみてくださいね。

 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。








小柄なわたしから
小柄なあなたに
伝えたいこと

あなたが
どんなに小柄コンプレックスを抱いていても、
サイズの合う服がなくてオシャレを諦めてしまっていても、
小柄であることはあなたの魅力です。
あなたは、そのままのあなたで、もっとオシャレになれます。
扉はいつでも開いています。
あとはあなたが飛び込むだけです。

本当のサイズ感を
あなたはまだ知らない



何を着てもしっくりこないなら、
サイズが合っていないのです。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

ミニー番長こと、ことぶき よしえです。身長143cmと超小柄のアラフォー女です。体形コンプレックスやサイズ制限によって、オシャレの選択肢が少なくなっている同じような小柄さんたちの助けになりたい!その想いから「外見コンプレックス克服ファッションアドバイザー」として活動しています。