
強い雨の日に、お気に入りの服を着るのは避けたくなるものですよね。
雨染み、水たまりの泥はね…、いろいろ気を遣います。
わたしも基本、自宅洗いのできる素材でコーデを考えます。
でも、憂鬱になりそうな天気の日だからこそ、オシャレして気分を上げたいと思うことも。
今回は、雨の日でもオシャレを楽しめる、ちょっとした工夫を書きたいと思います。
雨の日でもオシャレを楽しめる、ちょっとした工夫
お気に入りのコートには撥水加工を。
わたしは、雨の日こそ、思い切ってお気に入りのコートを着て出かけます。
コートには撥水加工をかけています。
購入時にもともと撥水加工が施されていたのではなく、クリーニングに出したついでに、オプションでやってもらいます。
最近の技術って侮れないですよ~。
雨の日は、もちろん水をはじきます。
食べカスや飲みこぼしなど、後々シミになりそうな汚れもはじきます。
あと汗も!(汗ジミって、いちばん厄介ですよね)
専門家ではないので完全に防げる!とは言えませんが、もしシミがついてしまったとしても、通常よりは簡単に落とせると思います。
クリーニング代にプラス数百円(クリーニング店によって金額は違います)かかりますが、長い目で見たときにお得だと思います。
他アイテムよりお高くて、そうそう買い換えられないアウターには、ぜひ手をかけてあげてください。
靴やバッグには、防水スプレーを。
雨の日だからってレインブーツばかり履くのも味気ない。
でも、雨が靴の中まで染みて、足がビショビショになるのも嫌ですよね。
そんなときは、防水スプレーが便利です。
本革の靴も、合皮の靴も、スニーカーも、わたしは防水スプレーをかけています。
靴だけじゃなく、本革のバッグにも。
アウターの撥水加工をオススメしたのと同じように、防水スプレーをかけておくと雨ははじくし、汚れもつきにくく、汚れがついても取れやすいんです。
![]() |
価格:1,730円 |
いつも玄関に常備してます。
アウターの撥水加工も、防水スプレーも、時間があるときにやっておけば、急な雨の日も慌てなくて済みますね。
ぜひ、雨の日も気分を上げてオシャレを楽しみましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。