
今回は「個別セッション」で伺ったお悩みで、気付いたことを書きたいと思います。
よく「こういうアイテム、こういうコーデが似合わないんです」と断定しておっしゃる方、多いです。
もしかしたら、このブログを読んでくださっているあなたにも、同じお悩みがあるかもしれませんね。
そんなあなたに、質問です。
その似合わないと思っているアイテム、コーデ、
一回試着してみて「似合わない」
お悩み相談してくださった方(仮にS様とします)は、以前に骨格診断を受けていて「ストレート」
骨格タイプにあった素材やデザインの服を選ぶことでスタイルアッ
ストレート、ウェーブ、ナチュラルと3タイプあり、
それぞれのタイプに合うファッションアイテム、
S様は、「ストレート」
でも、ご本人的には「これで合っているかわからない」
S様に限らず、その不安の原因は、似合うアイテムのはずなのに、
をしてしまっていることがほとんどです。
今ハイウエストのボトムスが流行っていて、
なので、今風のコーデはすべてインしなきゃと思いがちです。
S様のコーデの場合、
・袖も少したくし上げて、手首を見せる。
イメージとしては、こんな感じです。before→after
その場でわたしが手直しして、鏡で見ていただいたら、その方もビックリしていらっしゃいました!
逆のパターンで、骨格タイプとしては似合わないアイテムを、
S様のワードローブにも、似合わないと自分で思っているアイテムがいくつかあったようで、それについても、似合わせるための着こなし方をアドバイスさせていただきました。
S様からも「似合わないと自分で思い込んでいたものも、
小柄さんは「トップスイン」
間違いではありませんが、
また、ぽっこりお腹などの体型カバーのために、逆にトップスはすべて出すという方もいらっしゃいますが、それも正解ではありません。
すべては、
S様にも時間が許す限り、アドバイスさせていただきましたが、実際に着ている姿をすべて拝見できたわけではないので、
もしあなたが、S様と同じようなお悩みを持っていて、ご自身のワードローブを見直し、
ワードローブ診断をオススメします。
もしかしたら、新しい服を買わなくても、
今の流行アイテムはまだ継続しそうなので、
ちょっと“着こなし方を変える”だけで、
それをあなたにも実感していただけたら、とってもうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。