
だんだん冬が近づいてきましたね。
寒い日にはとってもありがたい、あったかインナーの代名詞といえば、ユニクロのヒートテックですよね~
下着として見せないで着るなら目立たない色であればなんでもいいのですが、
デザインも色もバリエーション多いので、たまには見せて着たい!なんて思ったりしますよね?
うん、着てみましょう!
ヒートテックをオシャレに見せる方法
濃い色を選ぶこと。
ベージュはおもいっきり下着色なのでおわかりかと思いますが、白やそれに近い明るめの色も
インナー(下着)感が出てしまうので、見せるコーデのときは避けましょう!
黒・ネイビー・濃いグレー・こげ茶・ボルドーなどが使えると思います。
レイヤードスタイルでちょい見せ。
基本は重ね着スタイルでちょい見せがいいですね。
温かいけれど生地は薄めなので、全面に出すのは安っぽく見えちゃう可能性大です。
ネックラインは、お手持ちのトップスと重ね着しやすいものを選ぶ。
ヒートテックのネックラインは、お手持ちのトップスと重ね着スタイルしやすいものを選んでください。
見せることも、見せないこともあるのなら、襟の空きが広いVネックやUネックがよさそうです。
見せるコーデにしか使わないなら、タートルネックもいいですね。
実際にヒートテック見せコーデをしてみました。
スウェットの中に着ているのが、タートルネックのヒートテック(濃いグレー)です。
襟と袖口からちょい見せです。
はい、次!
ビビットなピンクのニットの中に赤のヒートテックを重ね着。
こっちはニットの裾と袖口からちょい見せコーデです。
カラフルな色の組み合わせでも、ヒートテックのほうが濃い色で見えてる面積が少ないので、うるさくなりません。
ま、小柄さんだからこそイケる!ってことでもあります(笑)。
冬の休日コーデでも、ヒートテックだとしても、オシャレにコーデしてもいいですよね。
ぜひチャレンジしてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。