冬のコートは高い買い物だからこそ、無難なものを選ぶ?

低身長コーディネートの画像




 

ミニー番長
こんにちは。身長143cmのミニー番長 ことぶき よしえ です。
低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。

 

先日、ショッピング同行のお客様と話していて気になったことを共有しますね。

「冬のコートは高い買い物だからこそ、長く使える無難なものを選ぶべきですよね?」

と、質問されました。

うん、間違いではないです。

でも、ちょっと引っかかったので、突っ込んで聞いてみました。

「その無難なコート、今はどんなものをお持ちですか?」

その答えにビックリして、他の方にも、今回お節介なアドバイスをしたくなりました(笑)。

 

冬のコートは、無難なものを選ぶべき?

1枚はもちろん、ベーシックな色とデザインを選ぶのがオススメ

冬のコートは高い買い物です。間違いないです。

プチプラでも、他のアイテムに比べてかなり高くなりますよね。

だからこそ、慎重に選びたくなるのはわかるし、長く着たいと思うのは確か。

低身長・小柄さんの場合、サイズも探すの大変だし、気持ちはよ~くわかります。

もちろん、1枚はベーシックな色とデザインを選ぶのがオススメ。

冒頭のお客様が言った「無難なもの」でいいと思いますよー。

でね、続くわたしからの質問に、お客様は「黒とグレーとネイビーの膝上丈のコートを持っています」と答えたのです。

わたしはビックリしました。

あなたはどうですか?

この答えになんの疑問も持たなかったら、「クローゼット溢れていますね?」「タンスの肥やし、結構あるでしょ?」と、プロファイリングするところですよ(笑)。

黒とグレーとネイビー。

うん、全部ベーシックカラー。

そしてコート丈もほぼ一緒。デザインもあまり変わらないという。

だったら、コート3着いる?

何度も言いますよ、黒とグレーとネイビー。

これ、コート変えても、パッと見、違いがないよね?

この場合は、どれか1着あればいいと思います。

 

2着目のコートを選ぶなら

ベーシックカラーがダメって言ってるわけじゃないんです。

たとえば、黒のロングコートを持ってるとしましょう。

2着目に買うコートも、ベーシックカラーでもいいと思いますよ。

ただし、丈を変えます。

この場合は、ショート丈かハーフ丈のどちらか。

そうすると、同じベーシックカラーであっても変化が出るでしょ?

もっと言えば、スカート派ならショート丈、パンツ派ならハーフ丈ですかね。

アウターの丈が違うだけで、ボトムスとのバランスが変わるので、着回しができます。

いざ3着目に、カラーコートですよ!

低身長・小柄さんには、2着目にカラーコートでもいいぐらいですが、グッと堪えて3着めにオススメしますね(笑)。

ベーシックカラーではない、あなたの大好きな色を選んでみましょう。

さらに柄があってもいいし、デザインが凝っていてもいいと思います。

ぜひ冒険してみて。

大丈夫。

だって、ベーシックカラーの定番コートはすでに2着ある状態なんですよ?

着回せないんじゃないの?という心配は不要。

たぶん、あなたがビックリするぐらい、着回し力抜群です。

 

無難な色の目立たない服でいい という小柄なあなたへ

カラーコートなんて着て、目立ちたくない?

ここまで言うとね、こう返してくる方が大半です。

「目立つ色のコートなんて着ていたら、いつもあの色のコートを着ている人って覚えられそう」って。

それね、絶対にないわ(笑)。

ハッキリ言うと、他人はあなたの服装をそこまで気にしていませんし、覚えていません。

何度も言いますけど、他にベーシックカラーのコートが2着あるんだから、毎日カラーコートを着ないでしょ?

毎日会う人がいたとしても「いつもカラーコート着てる」なんて思われるわけがないんですよ。

まあ、あなたの好きな、素敵な色のコートだから、「素敵なコート、着てるね」とは言われると思いますけど。

 

無難な色ばかり着ているほうが、いつも同じ格好をしていると思われてますよ

逆に、目立ちたくない、無難な服でいいと、ベーシックカラーばかり着ているほうが、「いつも同じ格好をしている」と思われてますよ?

どんなにデザインが違うものでも、色が地味で変わらないと、人ってそれを同じものと認識します。

しかも低身長・小柄さんの場合、ただでさえ存在感が薄くなりがちなのに、地味な色ばかりだとさらに拍車がかかります。

つまり他人からのイメージは「いつも地味で目立たない人」になります。

 

いいんですよ。

「わたしは黒が好きだから、オールブラックコーデをオシャレに決めたいの!」という小柄さんがいれば、その希望通りにするアドバイスはできます。

 

そうではなくて、好き嫌いじゃなくて、ただ単に無難だから着ているぐらいの気持ちなら、勇気がなくてキレイな色が着られないだけなら、一歩踏み出してみませんか?

冒頭のお客様のように、ベーシックカラーのコートを3着買えるのなら、1着はベーシックカラーをやめて、あなたが好きなキレイ色を。

あなたが思っている以上に、簡単に、オシャレに見えますよ。

あなたが好きなキレイ色のお洋服には、それだけの力があるんです。

それを、あなたに伝えたかったし、伝わっているといいな、と思います。

 

 
  
小さいサイズランキングに参加しています!
ポチッとしてくださると記事を書く励みになります♪

 

 
  
小さいサイズランキングに参加しています!
ポチッとしてくださると記事を書く励みになります♪

 

小柄ファッションお悩み無料相談LINE@友だち追加

  • 他の小柄さんにも共有したいお悩み解決の場合、このサイトでもご紹介させていただくことがあります。(もちろん個人情報は出しません)
  • LINEでは、直接1:1でわたしとトークできますので、お気軽にどうぞ。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。









低身長コーディネートの画像

小柄なわたしから
小柄なあなたに
伝えたいこと

あなたが
どんなに小柄コンプレックスを抱いていても、
サイズの合う服がなくてオシャレを諦めてしまっていても、
小柄であることはあなたの魅力です。
あなたは、そのままのあなたで、もっとオシャレになれます。
扉はいつでも開いています。
あとはあなたが飛び込むだけです。

本当のサイズ感を
あなたはまだ知らない



何を着てもしっくりこないなら、
サイズが合っていないのです。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

ミニー番長こと、ことぶき よしえです。身長143cmと超小柄のアラフォー女です。体形コンプレックスやサイズ制限によって、オシャレの選択肢が少なくなっている同じような小柄さんたちの助けになりたい!その想いから「外見コンプレックス克服ファッションアドバイザー」として活動しています。