
日中と朝晩の気温差が激しい時期は、「羽織アイテムが活躍するよー!」と、いろんなファッションアドバイザーがおっしゃっているかと思います。
わたしも言っちゃいます(笑)。
そして、もっと言いたい。
小柄さんにもっともオススメしたい羽織アイテムは…「ジャケット」です!
ジャケットが活躍するのはビジネスシーンだけじゃありません。
オフスタイルにカジュアルアイテムと合わせれば、キレイめカジュアルコーデの完成!
でね、やっぱりビジネスシーンに使うアイテムというイメージがあるから、ジャケットを羽織っているだけで、きちんと感が出ます。
つまり、大人っぽくなるってこと。
小柄さんのための大人ファッションにもってこいなんですよ~。
今回は、ジャケットを使ったキレイめカジュアルコーデをご紹介します。
小柄さんにオススメのジャケットコーデ
ジーンズとあわせて、キレイめカジュアル

ジーンズとTシャツというラフなカジュアルスタイルに、ジャケットとヒールパンプスを合わせてみました。
わたしの大好きなコーデです。
そして、小柄さんにとってもオススメなコーデです。
ジーンズ以外のパンツスタイルにも相性がよいですよ。
パンツがカジュアルでなければ、どこかにカジュアルアイテムを入れるとよいですね。
たとえば、左のコーデではケーブルニット、右のコーデではスニーカー。
ジャケットの中にパーカーを重ね着するのもアリですね。
こうすると、オフスタイルのキレイめカジュアルになります。
キレイめスカートスタイル
膝下丈の深いグリーンのプリーツスカートに合わせました。
オフスタイルでもOKですが、お仕事スタイルにもそのまま使えますね。
膝丈のタイトスカートを合わせてしまうとバリバリのお仕事スタイルになってしまうので、女性らしいデザインのスカートを持ってきてくださいね。
今回のようなプリーツスカートだったり、フレアスカートだったり、レース素材だったり。
ジャケット、どこに着ていく?
たとえば、すこ~し高級なおしゃれレストランに行くとき。
保護者会など、セレモニースーツを着るほどではない、子どもの学校行事のとき。
特に予定はなくても、カジュアルコーデばかりになってしまっているけど、ちょっとキレイめな、きちんとしたコーデもしたいな~!と思ったとき。
ぜひワードローブにジャケットを1枚、オススメです。
小柄さんがジャケットを選ぶポイント
こんなふうに小柄さんを簡単に大人キレイめスタイルに変えてくれる「ジャケット」。
- 肩幅、身幅、着丈、袖丈など、サイズがあなたにぴったり合っていること。
- あなたに似合うデザイン、素材、色や柄を選ぶこと。
この2点に気をつけて選べば、ジャケットは小柄なあなたの味方です。
ビジネススーツで使われるような光沢感のある素材ではなく、秋冬用なら適度な厚みとあたたかみがあるウールやツイード素材などが使い勝手いいです。
今季トレンドのチェックもいいですね。
ちなみに、わたしが今回着たジャケットは、ユニクロ イネス・ド・ラ・フレサンジュのキッズラインです。
ウールブレンドチェックジャケット check
すでに150cmは売切れのようですが、わたしが着用しているのは140cm。
春夏用なら、綿素材で適度な厚みがあるもの、柔らか素材なら皺になりにくいもの、そして汗もかきやすい季節なので、洗える素材なら経済的でベターだと思います。
オフスタイルの羽織アイテムに、ぜひジャケットも選択肢に入れてみてくださいね!

- 他の小柄さんにも共有したいお悩み解決の場合、このサイトでもご紹介させていただくことがあります。(もちろん個人情報は出しません)
- LINEでは、直接1:1でわたしとトークできますので、他にもご質問やご相談がありましたら、お気軽にどうぞ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。