
低身長さんがオシャレに見えるスニーカーコーデは、全身バランスが決め手!
身長をできるだけ高く見せたいけれど、ヒールのある靴は疲れるから履けなくなった。
できたらペタンコ靴で、スニーカーで楽したい!
そんな低身長さんのために、スニーカーコーデがばっちり決まるポイントをお伝えします。
■目次
低身長さんのスニーカーコーデが決まるポイント
足元ばかり気にしないこと
身長を少しでも高く見せたい。
小柄コンプレックスを持っている方なら、きっとそう思っているでしょう。
そのために、ヒールの高い靴を履くことが必須だ、と思い込んでいる方がいるかもしれませんね。
ヒールが高ければ、物理的に身長を高くすることはできています。
でも、実際より身長が高く見えているかどうかは別の話。
低身長を気にしている方は、足元しか見ていません。
わたしと同じような身長140cm台の方が、10cmぐらいのヒールパンプスを履いていたり、厚底の靴を履いていたりするのをたまに見かけます。
「ああ、小柄なことがコンプレックスなんだな~」とすぐわかります。
そして足元だけに釘付けになります。足元が悪目立ちしているからです。
せっかく物理的に身長を高くしているのに、周りの人は足元にしか目が行かないので、身長が高くなっていることにまったく気づきません。
小柄な男性が身長を高く見せようと、シークレットブーツを履くという話を聞いたことありますよね?
ウエディングドレスの中では、超高いヒールパンプスを履いてますよね?
どちらも物理的に身長を高く見せている厚底・ヒール部分を隠しているから成立します。
高いヒールも厚底も、他人からはっきり見えていると、小柄さんの場合はそこだけ存在感がありすぎてしまうのです。
コンプレックスがそのまま歩いているようで、痛々しく見えているかもしれません。
全身バランスがよければ、身長を高く見せることが可能
わたしはこの、全身バランスをよくすることが得意で、そのアドバイスを売りにしている小柄スタイリストです(笑)。
全身バランスをよくするためには、基本は3つ。
POINT
- お洋服のサイズが合っている
- トップスとボトムスの面積の配分
- 細かい着こなしの工夫
2と3に関しては、小柄以外のその人の体型の違いでアドバイスが変わってきます。
とにかく、身長を高く見せるためには、スタイルをよく見せること。
つまり、全身バランスのよいコーディネートをすることであって、靴だけの問題じゃないってこと!
スニーカーを履いた状態で、全身バランスがよい着こなしをすればいいだけ、というシンプルな話なのです。
全身バランスがよいスニーカーコーディネートとは
ショート丈トップスと膝下丈ボトムス
たとえば、ウエスト位置ぐらいまでのざっくりニットに、膝下丈スカートもしくはアンクル丈パンツがあるなら、それを着て、スニーカーに合わせてみて。
家にいるなら、いますぐやってみて!(笑)
全身バランスが悪いなんて、絶対思わないから!
ショート丈トップスがなければ、ウエストインでもOK!

この全身バランスを覚えておいてくださいね。
細部を見ないで、全身を見る。
ヒールの有無なんて些細なことを気にせずに、上から下までとにかく見る。
まずはココからですよ。
- 他の小柄さんにも共有したいお悩み解決の場合、このサイトでもご紹介させていただくことがあります。(もちろん個人情報は出しません)
- LINEでは、直接1:1でわたしとトークできますので、お気軽にどうぞ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。
はじめましての方はこちらをクリック!