コロナ禍を経て、ほとんどリアル店舗で洋服を買わなくなりました。また、小さいサイズ専門店でもほとんど買っていません。というのも加齢と運動不足でさらにぽっちゃり度が増しまして、縦だけでなく横も細い小さいサイズはもう無理です(笑)。
というわけで今はほとんどオンラインで購入してます。小さいサイズ専門店でなく、普通サイズのブランドだけど小さいサイズ展開もあったり、普通サイズしかないけどコンパクトで意外といける、というショップが多いです。
今回はオンラインで購入できる、低身長ぽっちゃりさんにおすすめブランドをご紹介します。
低身長ぽっちゃりさんにオススメのファッション通販
フェリシモ
ほどよくオシャレで良心的な価格。特に【IEDIT】というブランドがオススメで、SP・MPというサイズ展開があります。横サイズは通常のSやMサイズと同じだけど、丈はショートだよってことです。なので、ぽっちゃりさんにありがたいMPサイズが嬉しい!
【IEDIT】はきれいめシンプルなデザインだけど、よりカジュアルが好きなら【Live in comfort】【サニークラウズ】もオススメ、こちらはMP・LPサイズがあり、逆にSPサイズはなし。また、より個性的なデザインが好きなら【MEDE19】がオススメ、MPサイズのみありです。
ただ、どのブランドも小さいサイズ展開があるのは、ボトムスとワンピースとアウターのみで、残念ながらトップスはなさそうです。
IEDITオススメ
Live in comfortオススメ
ニッセン
【Petitjo(プッチージョ)】という小さいサイズブランドがあります。低価格帯でお財布にも優しい。個人的にはデザインがあまり好みでないものが多いのと素材感はお値段相応に見えるので、あまりチープ感が出ないジャケットのインナー用にベーシックな色のカットソーなどを購入してます。前は小さいサイズのストッキングもあって重宝していたのですが、今は普通のS-Mサイズしかないですね~残念。よくセールにもなるので、よりお安く購入できたらラッキーですね。
Petitjoオススメ
オンラインで小さいサイズ展開のあるブランド
あるあるですが、リアル店舗はあるんだけど、小さいサイズはオンラインでしか購入できないブランドが多すぎ!それが理由でオンラインでしか購入しなくなったというのもあります(泣)。
それでも店舗で直接、色や素材の確認は出来るし、そもそも小さいサイズ展開をしてくれるだけで有難いです!
ユニクロ・GU
オススメするまでもないですが、ほとんどの商品にXSサイズがあり、良心的な価格帯でとてもありがたいブランドです。スカートやワンピースでは短め丈のサイズ展開もあり、パンツの裾上げはユニクロは基本無料、GUは料金お安めです。またシンプルなデザインが多いので、XSサイズだけでなく、キッズ150cm・160cmという選択肢もあります。キッズのほうが丈も短くサイズが合うということも。
ちなみに店舗にはXSサイズは置いてないですが、キッズサイズがある店舗なら150cmは置いてあるので、試着も可能です。
ユニクロオススメ
GUオススメ
なお、GUのXSサイズは横幅がコンパクトすぎて、ぽっちゃりさんには厳しく、普通に店舗でSサイズを買うこともあります(笑)。
無印良品
ほとんどの商品にXSサイズがあり素材も悪くないので、ベーシックなトップスを買うなら、私はここでほぼ決まりです。また、オススメなのが靴下やタイツ!こちらも21cmやXSサイズからサイズ展開があり、意外とデザイン豊富でカワイイです。
無印良品オススメ
URBAN RESEARCH アーバンリサーチ
数は多くありませんが、ボトムスやワンピースで小さいサイズ展開があります。特に【Sonny Label】ですかね。それ以外のレーベルでも探せばあるので、オンラインショップの検索で「低身長向け」と入れてみるといろいろ出てきます。私はワンピース、パンツ等を購入しました。
UR ONLINE STOREオススメ
ちなみに、フリーサイズでもトップスはコンパクトなデザインも多く、気に入ったのは普通サイズも購入してます。
UNITED ARROWS green label relaxing
green label relaxingには、【find my size [SHORT-36サイズ] あり】というサイズ拡大アイテムがあります。ワンピースやボトムス、ジャケット、アウターなど、カジュアルめからきちんと感のあるものまで種類も結構頑張ってくれています!トップスも数は少ないですが、ブラウスに小さいサイズ展開があります。
ユナイテッドアローズオススメ
ベイクルーズストア
【Spick&Span】や【IENA SLOBE】など、過去にはS34,S36というショート丈があって重宝していたのですが、もうなくなってしまいましたね。それでもトップスはコンパクトなものも多いので、スタッフのコーデスナップを参考に購入しています。スナップには身長も書かれているので、同じぐらいの身長のスタッフさんを参考にしてます。これは他のショップでも同じ。意外と身長140cm代の方がいて嬉しかったりします。
ベイクルーズストアオススメ
低身長ぽっちゃりさんにオススメのブランドまとめ
もっと若いころは、このほかに、ZARAやGAPも入れたいところですが、ぽっちゃりには厳しくなりました(泣)。低身長さんは丈の問題はもちろんありますが、加えてぽっちゃりになると、素材もある程度よくないと体形カバーが出来なくなります(涙)。しかも加齢もあるので、着心地がよいというのも気にしたいところ。
そう考えると、やっぱりユニクロって優秀だなと思うわけですが、それだけでも寂しいので、好みのオシャレブランドもちょっと取り入れてます。決して選択肢が多いわけではないけれど、逆に多ければ迷うことも多いわけで、楽しくショッピングしたいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。