肩掛けカーディガンがずり落ちない方法




ミニー番長
こんにちは。身長143cmのミニー番長 ことぶき よしえ です。

低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。

はじめましての方はこちらをクリック!

肩掛けカーディガン、格好良く決めてみたい!

でも、なで肩さんはずり落ちてくるので難儀しますよね。

以前、某ファッション誌をチェックしていたら・・・

「なで肩なので、カーディガンが肩にかけられない」の解決方法に
「メンズサイズを選べばホールド感がアップする」と書いてありました。

いやいやいや「小柄さんにはそれ、バランス悪くなるから~!」
とツッコミつつ、私もなで肩なので、トリッキーな解決方法を考えつきました!

今回は、その方法をご紹介しますね。

肩掛けカーディガンがずり落ちない方法!

使う道具はコレです。

見てのとおり、「両面テープ」です!

ただし、文房具屋さんで売っているものではありません。

その正体はこちらです。

あづま姿 半衿付け楽々 半衿用 両面テープ 3401check

着物の衿からのぞく(通常は)白い衿を「半衿」と呼ぶのですが、それを長襦袢(着物の下に着るもの)に、ラクに簡単につけるための両面テープです。

簡単に言えば、布専用の両面テープ。

というわけで、もう使い方は、勘付かれていると思いますが、以下のようにカーディガンの裏、肩の辺りにテープを貼ります。

すみません。わたしはカーディガンをあまり着ないため、今回は薄いショート丈アウターを使っています。

粘着面を、インナーの肩に貼り合わせます。

※剥がした白い面は残しておいて、脱いだあとに、また粘着面に貼っておけば次に着るとき、再利用できます。

すると、先ほどのコーデ写真のようになります。

この格好で一日中出歩きましたが、剥がれて、ずり落ちることはありませんでした。

風も強かったのですが、まったく平気です!

文房具屋さんの両面テープだと、剥がすときに粘着面のベタベタしたものが服に残ってしまい、生地を痛める可能性があります。

でも、こちらの半衿用両面テープはデリケートな絹にも使える素材なので、粘着力は強いものの、キレイに剥がすこともできる優れもの。

カーディガンがずり落ちて肩掛けできない方は、ぜひお試しあれ!









小柄なわたしから
小柄なあなたに
伝えたいこと

あなたが
どんなに小柄コンプレックスを抱いていても、
サイズの合う服がなくてオシャレを諦めてしまっていても、
小柄であることはあなたの魅力です。
あなたは、そのままのあなたで、もっとオシャレになれます。
扉はいつでも開いています。
あとはあなたが飛び込むだけです。

本当のサイズ感を
あなたはまだ知らない



何を着てもしっくりこないなら、
サイズが合っていないのです。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

ミニー番長こと、ことぶき よしえです。身長143cmと超小柄のアラフォー女です。体形コンプレックスやサイズ制限によって、オシャレの選択肢が少なくなっている同じような小柄さんたちの助けになりたい!その想いから「外見コンプレックス克服ファッションアドバイザー」として活動しています。