足長効果バツグンの足元スタイルとは?




ミニー番長
こんにちは。身長143cmのミニー番長 ことぶき よしえ です。

低身長・小柄さん向けファッションアドバイザーとして活動しています。

小柄さんのスタイルアップには足長効果を使わない手はありません!

今回は、足長効果バツグンの足元スタイルをお伝えします。

なお、春夏・秋冬で変わりますよ~。

足長効果バツグンの足元スタイルとは?

春夏の足元はヌーディーがオススメ!

春夏は、素足を見せる季節ですね。

キレイ色パンプスを履くときもあると思いますが、それ以外の場合(特に膝下から素足が見えるボトムスの場合)、足は靴までヌーディーがオススメです。

素足のままか肌色のストッキングを履いて、靴はベージュ、グレー系など、肌色に近い色(ヌーディーカラー)がいいと思います。

わたしも右上の写真のコーデで、肌色ストッキングにグレーのパンプスを履いています。

そうすると、膝からつま先まで色がつながって、足がスラリと長く見える効果があります。

また、足元が目立たないので目線が下がらない、というのも小柄さんスタイルアップのメリットですね。

左上のようなフルレングスのパンツスタイルの場合は、パンツと靴の色を合わせると、色がつながって足長効果があります。

秋冬も、フルレングスのパンツスタイルなら、同じ方法がオススメ。

 

秋冬の足元はタイツと靴の色を合わせる。

秋冬の足元は、フルレングスのパンツでなければ、防寒にタイツを履くことが多いと思います。

なので、タイツと靴を同系色で揃えるのがオススメ。

左上のコーデ写真では、グレーのタイツにグレーのパンプスで、膝からつま先まで色がつながって、足長効果があります。

さらに、右上のコーデ写真では、ボトムス、タイツ、靴までをグレーから黒へと同系色にそろえて、さらに足長効果を狙っています。

そこまでやると、コーデの幅を狭めてしまいそうなので、たまにだけやってみてくださいね。

フルレングスのパンツの場合は、春夏といっしょで、パンツと靴の色をそろえるのが足長効果を狙うにはオススメ。

こんな感じにね。

ぜひ試してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。









小柄なわたしから
小柄なあなたに
伝えたいこと

あなたが
どんなに小柄コンプレックスを抱いていても、
サイズの合う服がなくてオシャレを諦めてしまっていても、
小柄であることはあなたの魅力です。
あなたは、そのままのあなたで、もっとオシャレになれます。
扉はいつでも開いています。
あとはあなたが飛び込むだけです。

本当のサイズ感を
あなたはまだ知らない



何を着てもしっくりこないなら、
サイズが合っていないのです。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

ミニー番長こと、ことぶき よしえです。身長143cmと超小柄のアラフォー女です。体形コンプレックスやサイズ制限によって、オシャレの選択肢が少なくなっている同じような小柄さんたちの助けになりたい!その想いから「外見コンプレックス克服ファッションアドバイザー」として活動しています。